【Udemy×Python】おすすめ講座2つレビュー【初学者脱出】

- Udemy × 学習 -
2022.12.19
Python[パイソン]

PythonをUdemyで独学していた時に使った講座をレビューします。

  1. Python基礎文法をやった後10個のアプリを作る講座
  2. PythonのWebフレームワークFlaskでREST APIを構築する講座

セール中に購入したこの2つの講座を、約1ヶ月かけて終了しました。

これからPythonのレベルをもう1段階上げたい。そんなかたへ向けて。

メモ:

英語の教材なので、その点ご留意ください...。

Udemy × Python おすすめの2講座レビュー

  1. The Python Mega Course: Build 10 Real World Applications ≫
  2. REST APIs with Flask and Python ≫

The Python Mega Course: Build 10 Real World Applications

udemy python おすすめ

まず最初はこの講座。「The Python Mega Course: Build 10 Real World Applications ≫」という名の通り、講座を通して10個ものアプリケーションを作りながら学習を進めます。

まさに、演習型講座というやつですね。

Python文法基礎からスタート

この講座は、いきなりアプリケーションを作り始めるわけではありません。

「これからPython/プログラミングを始める」という方でも受講できるように、Python基礎の基礎から始まります。Pythonのインストールからですね。

徐々に難易度の上がるプログラム

Pythonの文法を一通り学習し終えると、最初は簡単なコマンドラインアプリから始まり、最後はPythonのスクレイピングを利用したWebアプリまで作成します。

徐々にレベルが上がっていき、かつ丁寧に解説をしてくれるので進むにつれかなーり爽快感があると思います。「すごい、なんか出来てるじゃん自分」みたいな。

とにかく、めちゃくちゃコードを書きます。書かされます。

10個を終える頃には「Pythonでこんなことできるんじゃないか?」というアイデアが浮かぶようなレベルになれるかと。

特にスクレイピング。大量のWeb上の情報収集を自動化できるのは夢が広がりますね。

そのぶんかなりボリュームはありますが、一気に集中すれば土日で終えることができるかと。

REST APIs with Flask and Python

udemy python おすすめ

Flaskカテゴリーで文句なしのベストセラーです。

REST APIs with Flask and Python ≫

初心者向けではない点だけ注意

こちらは「これからPython/プログラミングを始める」という方にはおすすめしません

先ほど紹介した講座やProgate、ドットインストールなどで文法レベルの学習を済ませた人向けですね。少し難しい内容になっているのでこの講座から始めると間違いなくプログラミングに苦手意識を持ってしまうかと思います。

Pythonフレームワーク「Flask」の基礎が学習できる

Pythonにはもっとも有名なフレームワークとしてDjangoがありますが、Flaskもあわせて覚えておくと楽です。

最小ほんの1ファイルでWebアプリ化できるので、ローカルでサッと試したいことがある場合にとても簡単なので。「Flaskは軽量」といわれるゆえん。

個人的なスクレイピングアプリを作るなど、ちょっとしたアプリを作る時はFlaskで十分で、1分もあれば初期立ち上げが完了するくらい扱いがサクサク楽なのです。

もしこの講座でのFlaskの説明が難しく感じる場合、PaizaラーニングというProgateに似たオンライン学習サイトがあるので、そちらのFlask講座をサッと受けてみると、このUdemy講座の理解の助けになるかもしれません。

この講座では、「一度悪い例のコーディングをした後に改善をしていく」という手法で進んでいきます。

初学のうちは「とりあえず動けばいい」という思考でプログラミングしがちですが、「これはダメな例なんだ」というのを明確な理由とともに学べるのはとても良いなと感じました。

「これはあまり良くないコードです。改善していきましょう」っていうのはUdemyでは結構珍しいスタイルだと思うんですよね。

APIとは何か、を理解できる

udemy python おすすめ

プログラミングをやっていると必ずぶち当たる壁の一つが「API」です。Application Programming Interfaceの略なんですが、単語からはさっぱり意味が分かりません。

そして厄介なことに、字面の意味だけを調べても「結局何なのか」がイメージできるようにならないのです。

この講座でFlaskを使ってAPIサーバを実際に作り上げていくため、終えるころには「APIをは何か」というのを身を以て理解できるようになります。

字幕機能があるので、英語でもなんとかなります

ここで紹介した2つの講座は英語で収録されています(外国人講師の講座なので)。

ですが、UdemyにはYouTubeのように字幕機能があるので必要以上に怖がる必要はないかな、と思いました。

Udemyは返金制度が充実していて安心

  • 講座のレベルが高すぎる or 低すぎる
  • 買ったけど、やる時間がない
  • やっぱり他の言語をやりたくなった

万が一、講座を買ったあとにこんな状況になったとしても、Udemyは購入後30日以内は返金申請を受け付けてくれます。

たとえ途中まで学習を進めていても問題ありません。

なので、Udemyはセール期間であれば気楽に買いものができるのがありがたいポイントです(セール期間以外は高すぎて買えません...!)。

関連【Udemy】返金申請してみた。簡単で対応早い【注意点も】

Udemy × Python講座レビューまとめ

Python初学者を脱出するための2つの講座を紹介しました。

  1. The Python Mega Course: Build 10 Real World Applications ≫
  2. REST APIs with Flask and Python ≫

どちらも「当たりの講座」と言えるレベルで良質な講座で、おすすめです。

これからPythonをやってみるという方は、1つめの講座を。Pythonの文法は一通りやってみたという方は、2つめの講座を。

まずはセール価格で購入できるかどうかですね。

Udemyでは月に2, 3回ほどセールを開催しているので、チェックしてみてください。

↑TOP