Javaが難しい?Udemyで学習すべし【おすすめ入門講座1選】

- Java -
2022.12.19
UdemyのJavaおすすめ講座
  • Javaを学習し始めたけど、難しくない...?
  • 書籍/教材通りに写経したけど、ぶっちゃけ何を書いてるのか分からない...
  • みんなどうやって学習してるの...?

そんな悩みを抱えたJava入門者のかたへ向けて。

僕はHTML/CSS → JavaScript → PHP → Javaという順序で手をつけていったんですが、、「Javaだけちょっと次元が違くない?」と感じるほど複雑怪奇な言語に見えたことをよく覚えています。

「コンソールに文字を出力しよう!」と誰もが一番最初に書くであろうこれで「は!?」となったかたも多いはず。

Javaclass Test {
    public static void main(String args[]) {
        System.out.print("テストです");
    }
}

とにかくJavaは入りから難しい。

そんな心理的ハードルを一度でも感じてしまうと「学習をすること自体が苦痛」になってきてしまいます。

学習をスムーズに進められるように、Udemyの動画講座の力を借りてみてください。

Javaの入門学習にはUdemyがおすすめの理由4つ

  1. 書籍学習は「読み進めること」が目的になりがち
  2. 動画学習の効果は書籍学習の2倍以上
  3. 分からないことがあっても質問ができる
  4. 30日間の返金保証あり

1. 書籍学習は「読み進めること」が目的になりがち

僕は最初、Java入門の定番中の定番である「スッキリわかるJava入門」を参考書として購入していましたが...

UdemyのJavaおすすめ講座

書籍学習をしていて困った点:

  • "書いて動かしてみよう!"を書かないで読み進めてしまう
  • 理解度は度外視で「ページを読み進めること」に満足してしまう

読まないよりマシでしょ、とりあえず先に進めよう → もうコード写経すらしなくなる...という経験を何度繰り返したことか...。

ちなみに3,000円もした「スッキリわかるJava 実践編」も購入しましたが、ほとんど読むことなくお蔵入りになってしまいました。

2. 動画学習の効果は書籍学習の2倍以上

「もっとも頭に残る学習方法はなにか」を研究した「ラーニングピラミッド」と呼ばれる理論があります。

聞き流すだけの講義よりも読書。文字だけよりも音声。さらに他の人の実演(デモンストレーション)を見るならさらに良い...といった具合に下に行くほど学習定着しやすいというもの。

UdemyのJavaおすすめ講座

出典:マイナビ教育ラボ-平均学習定着率が向上する「ラーニングピラミッド」とは?

Udemyの動画学習はラーニングピラミッドのうち定着率の高い方法を組み合わせて学習が進んでいきます。

  • 「視聴覚」
    → 講師の図解や音声を組み合わせた複合的な解説
  • 「デモンストレーション」
    → 講師が動画内でコーディングを進めつつ解説してくれるのを見ながら聞く
  • 「自ら体験する」
    → コードを真似しつつ動かしながら進める

「本を読んでもイマイチよく分からない」というのは当然のことなんですね。

もちろん「Java講師さんに動画解説にならって写経してプログラムを動かしても分からんもんは分からん」となる可能性はゼロではありません。

がしかし、プログラミングを途中で投げ出したくなくてまだUdemyを試していないというかたはまず試してみるべき

UdemyのJavaおすすめ講座

講師がコーディングしながら解説してくれる

これをキッカケに「分かりやすい...楽しいやん...!」となればもうけもんで、飛躍的に理解度が上がり、それによってモチベーションや成果も変わってくるかもしれないからです。

3. 分からないことがあっても質問ができる

動画再生ページにはQ&A投稿欄があるので、講師へ質問ができたり過去の受講生の質問が見れるようになっているんですね。

udemyの質問コーナー

これも書籍学習ではありえない大きなメリット。「分からないよ...!」ってなっても聞けるので安心です。

4. 30日間の返金保証あり

Udemyは、もし動画を見てみて「全然ダメだ」と感じても、購入後30日以内なら全額返金してくれます。方法も簡単で動画再生画面から3クリックほどで完了するくらい。

途中まで閲覧していても、1から10まで全ての講座を再生でもしない限り大丈夫です。

僕は過去2, 3回ほど途中まで視聴して返金申請したことがありますが、一度も「ダメです」と言われたことはありません。

最初は書籍を補助程度で利用すると良い

  • PCを使えない電車の中や寝る前を読む時間に充てる
  • Udemyの動画で分からないことを書籍を参照してみる

というように、メインをUdemy・サブを書籍と使うのがバランス良し。

とにかく最初は手を動かしてプログラムの動きを見ることに慣れるのが優先だからです。

「まずは書籍で1週間かけてインプットしてからUdemyをやろう」よりも「Udemyでインプットを兼ねたアウトプットをしつつ書籍も参照する」という方がおすすめ。

Udemy 初学者向けJavaベストセラーはコレ

リリースされたばかりの講座ながらベストセラーになっていて、「4.8」という高いレビュー評価を得ている講座がこちら。

UdemyのJavaおすすめ講座

Java超初心者でも大丈夫!挫折させないJavaプログラミング講座~基礎固め編~≫

以下、全19章構成になっています。基礎から確実に進めていく講座であることが感じ取れるかと思います。

  1. Javaプログラミングの初歩
  2. Java開発環境構築
  3. Javaプログラミングの手順
  4. ソースコードの基本ルール
  5. 変数の扱い, 定数, 型
  6. 演算子
  7. データの型変換
  8. 配列と参照型
  9. Stringと参照型の違い
  10. 繰り返し 〜for〜
  11. 繰り返し 〜while〜
  12. 条件分岐 〜if〜
  13. その他の制御構文
  14. 総合演習(アルゴリズム)
  15. クラスとメソッド
  16. APIと外部クラスの利用
  17. パッケージ
  18. 総合演習(API活用)
  19. さいごに

実は今までUdemyには「サポートが丁寧」かつ「最新バージョン」に対応したJava講座がありませんでした。

他にもベストセラーはあるといえばあるのですが、最新のJavaを最初の一歩から学習するなら実質的にこの講座一択という状況になっています。

まずは会員登録なし・ログインなしで見れる講座のプレビューだけでもぜひ確認してみてください。

Javaの講座詳細ページへ ≫

【節約情報】セール価格から更に15%OFFで買おう

セール価格が1,200円だとすると、さらに15%オフの実質1,020円で購入できる節約術を紹介しています。

大きく得するわりにだれでもできて簡単なので、少しでも節約したい方は参考までにどうぞ。

参考【節約術】Udemyのセール価格から更に15%安く買う方法がお得

 

↑TOP