マイプロテインの美味い/マズいプロテインバー【レビュー】
※ 本ページはプロモーションを含みます。
マイプロテインのプロテインバー、セールとはいえなんだかんだ買うと高いから、「ハズレ」は引きたくない。
美味しいやつを知りたい。
...というかたへむけて。
マイプロテインのプロテインバー・スナック系の商品をこの1年でけっこうな数を食べてきました。
本記事では、「これは美味い、これはもう買わない」というものを紹介します。
- ぼくは「ねっちょり系」が苦手で「サクサク系」が好き
- 甘いものが好き
という前提で書いています。
もしスニッカーズのようなチョコ/キャラメルたっぷりのねっちょり系が好きだったり、甘いものが苦手な方は参考にならないかもしれません。
ー もくじ ー
マイプロテイン 美味い/マズいプロテインバーはコレ
美味いやつベスト4
マズいやつワースト3
リンクからマイプロテイン公式サイトの商品ページへ飛べますが、味の選択がリセットされている場合があるので注意してください。
まずは、美味いやつから。
第1位:フラップジャック チョコレート味
カロリー | 325 kcal |
たんぱく質 | 20 g |
「フラップジャック」とは、イギリスのお菓子で、オートミール、蜂蜜、溶かしバターを混ぜて焼いた「シリアルバー」のようなものです。
ダントツに美味しい
スニッカーズのような砂糖ドバドバチョコレートみたいな喉焼けしそうな甘さではないのであっさり食べられます。
チョコレートでコーティングされているわけではなく、チョコチップが上に少量散りばめられているだけなので、チョコ感はそこまでありません。
ねっとり感も皆無でザクザク。
このザクザク食感が味と相まって大好き。
もしマイプロテインのプロテイン菓子でただひとつしか食べられなくなるとしたら、これを選びます。
生地にチョコっぽさがないので、チョコまみれが大好き!というかたにはモノ足りない商品かも。
食べやすさ・たんぱく質20g・腹持ち、全て良し
- チョコやキャラメルでベトベトになる心配がないので、食べやすい
- たんぱく質が20gも含まれている
- 身がギッシリ詰まっていてザクザク食感で食べ応えあり
正直、ダメな部分が見つかりません。
食べ応えバツグンなので、単なるたんぱく質補助食だけでなく、朝飯・昼飯・夜飯のいずれかの置き換え食にもできます。
オリジナル味もシンプルで美味しい
フラップジャックは、チョコのほかに「オリジナル」があります。
オリジナル味は蜂蜜ミルクのようなシンプルな味わいでこれも美味しい。
オリジナルのほうが若干甘さ控えめで、チョコの方がより甘みが増して「おやつ・おかし感」が強くなります。
レビューに対する私的コメント
マイプロテイン公式サイト、フラップジャックのレビュー ≫に対してぼくの意見を付け足しておきます。
欧米のスナックにありがちな、くどい甘さや人工的な甘味が無く、お菓子感覚で食べられます。
▲まさにこの通り。プロテイン・ホエイっぽさを全く感じない、違和感なしの美味しさです。
1箱買ってみましたが、 何味なのかよくわかりません。 チョコレートと思って口に入れると違和感あります。 日本人には甘いんじゃないかな~、 甘さを1/3にしてほしいです。
▲たしかに生地全体がチョコレート味というわけではなく、平たいチョコチップが乗っていてチョコ感はその部分だけです。
おそらくこのレビューを残したかたは甘いものは苦手で、プロテインをプレーンで飲むようなかたなのかと想像します。
スニッカーズのようなしつこい甘味はありません。
しかしこちらのフラップジャックは臭みもなく、かつ重すぎることもないため、味見のつもりで食べたら一袋食べきってしまいました。 味と食感はタイトルの通り、チョコチップが入ってるシリアルをひとつに固めて、キャラメルでコーティングした様な感じです。 個人的には丁度よい甘さですが、人によっては甘すぎると感じるかもしれません。 一袋を二回に分けて食べてますが、食べる時間まで待ちきれないくらいハマりました! おすすめです。
▲「食べる時間まで待ちきれない」っていうのは完全に同意。起きて食べるのが楽しみなレベルで美味いので。
「半分食べよう」と思ったときでも我慢できず全部食べてしまいます(^^;
▼マイプロテイン公式サイト
第2位:オートベイク ベリー&ホワイトチョコレート味
カロリー | 264 kcal |
たんぱく質 | 19 g |
1位のフラップジャックに続いて、ふたたびオートミール系のプロテインバー。
1位と甲乙つけ難い美味さ:もうこれ普通におやつだよ
正直、フラップジャックと悩みました。
同着1位くらいの美味しさ。
オートミール生地がほんのり酸っぱいベリー風味になっていて、底面にホワイトチョコがひたされています。
ベリーとホワイトチョコのハーモニー、食べるまでは想像がつかないかもしれませんがめちゃくちゃ美味い。
プロテイン感が全くなく、普通にスーパーのお菓子コーナーにお菓子として売ってても違和感がないレベル。
これも今日食べた後に明日食べるのが楽しみになってしまうやつですね。
食感は「ザクザク」というわけではなく、しっとりめ。
ねっちょり系ではありません。
オートミールのモサモサ感は人を選ぶかな?
味は文句なしに美味しいですが、強いて言えば、1位で紹介したフラップジャックよりもオートミールの生地が荒めなので、オートミールの繊維感が強く感じられる食感になっています。
「噛んでも噛んでもモサモサする...」というオートミールの食感が人を選ぶかもしれません。
ぼくは全く違和感なく食べることができ、むしろよく噛む=食べ応えがあって良いことだと考えています。
レビューに対する私的コメント
マイプロテイン公式サイト、オートベイクのレビュー ≫に対してぼくの意見を付け足しておきます。
最初ビスケットの様なサクサクをイメージしていたが、全く違い、柔らかく少しネットり。オーツ麦がツブツブに入っていてプチプチと歯ごたえがある。少し酸味のある独特の香りがする。 食べ応えはかなりある。チョコ感はあまりない感じ。
▲「ねっとり」が謎。おそらく夏などで底面のチョコがゆるゆるになっていたのかと。それ以外はだいたいその通り。
オーツバーを柔らかくした感じ。バーは固くて食べ辛かったけれどこちらは程よい柔らかさなのが良いです。味もベリーとチョコのバランスが良くて美味しい!
▲「ベリーとチョコのバランスが良くて美味しい」ってところに完全同意。
▼マイプロテイン公式サイト
第3位:レイヤード プロテインバー クッキークリーム味
カロリー | 219 kcal |
たんぱく質 | 20 g |
珍しい、ねっちょりしてないチョコバー
このバーが好きなところは、
- チョコまみれなのにねっちょりしていない
- チョコまみれなのにプロテインパウダーの不自然な風味がなく甘くて美味しい
という点。
あとでも書くことですが、マイプロテインのねっちょり系のバーは粉っぽい口当たりになるものが多いです。
このレイヤードプロテインバーは、すこし食感はしっとりめのクッキーバーといった感じで、噛んで飲み切るまでプロテインの粉っぽさを感じることがありませんでした。
紅茶でもあれば立派なティータイムのおやつになるかと。
甘さNo.1
本記事で紹介している美味しいバー/マズいバーの中で、一番甘かったのがこれです。
さすが、チョココーティングに多めのチョコチップをまぶしてあるだけはあります。
この商品のキャッチフレーズが「treat without the cheat(ごまかしなしのご馳走)」となっているとおり、まさに「これ、本当にプロテイン補給用の食品なの?」と疑ってしまうほどの美味しさ。
カロリー自体は219kcalと控えめですが、甘いので食べ応えもあり、お腹にたまります。
逆に言えば、「甘すぎるのはNG」というかたにはおすすめできないかも。
レビューに対する私的コメント
マイプロテイン公式サイト、レイヤードプロテインバーのレビュー ≫に対してぼくの意見を付け足しておきます。
クッキーアンドクリーム味めっちゃ甘いけど美味しかった!!
▲完全同意!
日本のプロテインバーの味に慣れていたので、こちらのクッキーアンドクリームの甘さに唖然としてしまいました。プロテインが補給できるのは良いなと思うのですが、1box買ってしまい甘すぎてどうやって食べたら良いのか途方にくれています。食べ方の良いアイディアあったら良いなあ。
▲やはりチョコまみれの甘さが特徴。甘党は好きなはず。
甘いものが苦手な方は、1位2位で紹介したオートミール系を試してみるといいかも。
▼マイプロテイン公式サイト
第4位:ウエハース
カロリー | 195 kcal |
たんぱく質 | 15 g |
- クッキー&クリーム
- チョコレート
- チョコレートヘーゼルナッツ
- バニラ
- ピーナッツバター
の5種類の味があり、このうち僕は上3つを食べました。
どれも甲乙つけ難いくらい美味しいので、たぶん5つの味が全部美味しいです。
食感が一番良く、味も"普通にお菓子"
普通のウエハース菓子のように、軽い口当たりでサクサクしています。
1位2位のオートミール製品はオートミール独特の食感があるので、初めて食べる人は違和感を感じることがあるかもしれません。
しかし、これはもう普通のお菓子です。
無理やりホエイプロテインを練り込みました、みたいな不自然な風味も感じません。
ホントにこんなお菓子にたんぱく質が15gも入ってるのか!?
と疑いたくなるほど。
唯一のデメリット:きれいに食べにくい
ウエハースの食べカスが散らばりやすいのだけが難点。
開封して出した時点で、机の上はすでに細かなカスだらけになることでしょう...。
なので、↓のように開封して皿代わりにして食べると良いです。
レビューに対する私的コメント
マイプロテイン公式サイト、ウエハースのレビュー ≫に対してぼくの意見を付け足しておきます。
数々のプロテインおやつを試してみましたが、最終的にこれに落ちつきました。 他のは甘すぎ、歯にくっつくほどネチャネチャ、シンプルに不味いものがほとんどの中、このウエハースはサクサクで軽く、プロテインおやつの中では比較的甘さは控えめで食べる事が苦痛ではありません。ジムに行く前などに手軽に食べられるので満足しています。
▲「サクサクで軽い」、これが最大の特徴。
殆どのプロテインおやつを試して、このウエハースが大好きになりました☆ 毎日のおやつに食べています☆ すごく美味しくてめっちゃお気に入りです!
▲普通に「おやつ」になるくらい美味しい。
毎月購入しています、チョコレートが特に美味しいです。匂いが強いとコメントありましたが全く気になりません。 ただウエハースなので食べてる時にポロポロ溢れるので下になにかを敷いたほうがいいです。僕は毎朝朝食がわりに食べてます、腹持ちもいいので朝食におすすめです。
▲「匂いが強い」はぼくも何を言っているか分かりません。匂いに何も不自然な点はなし。
やっぱり食べこぼれが気になるのは共通のもよう。
▼マイプロテイン公式サイト
マイプロテイン マズいプロテインバースナック
つぎは、「もう買わないかな」っていうプロテインバーについて。
マイプロテインのねっちょり系バーは味が不自然
記事冒頭で「ぼくはねっちょり系バーが苦手」と書きました。
ねちょっとした食感以前に、そもそもマイプロテインのねっちょり系は「味がどこか不自然」という特徴があるように感じています。
たとえば、本記事のベスト4で紹介したプロテインバー/スナックは、包装をとって一口サイズで出されて食べたら「普通のおかし・おやつ」だと感じると思います。
「プロテイン摂取補助用」とは100人中99人は気付かないはず。
いっぽう、これから紹介するねっちょり系の「ダブルドウブラウニー」や「ホイップトデュオ」などは、
- 咀嚼するうちに感じる、隠しきれないホエイプロテインの粉っぽさ
- 油っこさ・オイル感のしつこさ
が「普通のお菓子」感からはかけ離れていると感じました。
決して「不味くて食えない」というレベルではなく「これはプロテイン補給のためなんだ」と割り切れば食べることができるのですが...。
プロテイン含有量は同じなら、やっぱり美味しいほうを食べたいよね。
・・・
というわけで、
1回買ってみたけど、リピートすることはないな...
という商品が以下たち。
ダブルドウ ブラウニー
甘党なぼくからすると、↑の写真で見るブラウニーはめっちゃ美味しそうに見えますが...
1個食べたあとは、
12個入り買っちゃったから食べるか...
食べ切るのキツいけど...
ってなったやつ。
- 歯の裏にくっつく、にちゃにちゃする食感
- 油っこい
- 噛んでいくと、粉っぽさを感じる
全種類を制覇したわけではありませんが、この「ダブルドウ ブラウニー」がマイプロテインバーの中で「ねっちょり度が最強」の部類です。
▼マイプロテイン公式サイト
ホイップド デュオ
こちらだいぶ前に買ったもので、実物の写真を撮り忘れたまま完食してしまいました
ねっちょり系でも、ダブルドウ ブラウニーよりはねっちょりが弱め。
ですが、ブラウニーよりも粉っぽさが目立つように感じました。
見た目はバー状のしっとり生チョコですが、噛むにつれ混ぜられたホエイプロテインが見えてくるような粉っぽさが現れてくる。
タンパク質が11gと少なめなのもマイナスですかね。
▼マイプロテイン公式サイト
ベイクドクッキー
「ベイクドクッキー」という名に反して、ぬちょぬちょな食感。ぬれせんべい?
やっぱりクッキーはサクサクな方が美味しい。
正直「マズイ」と言い切るほど悪くはないのですが...これより美味しいのがあるので今後クッキー系はリピートすることはありません。
▼マイプロテイン公式サイト
まとめ:マイプロテインバーはザクザク系が美味い
最後にもう一度、美味しくてリピートしているプロテインバーのリストを置いておきます。
どれも美味しいのでおすすめ!
美味いやつベスト4
この4種類をローテーションすれば、飽きることなく永遠に食べ続けることができるでしょう。