mixhostスタンダード歴3年のレビュー【ブログにおすすめ】

- ブログ/SEO対策 -
2021.07.25
mixhostスタンダードのレビュー

※ 本ページはプロモーションを含みます。

ブログを始めてみたい。

けどレンタルサーバー会社が多くてよく分からないから記事を書き始められない。mixhostでいいのかな...?

そんなふうに、mixhostで決めようか迷うかたへ。

  • 「ブログを始めて稼ぎたい」なら、サーバー選びで悩むのはもうやめましょう
  • mixhostで大丈夫ですよ

...と背中を押していく記事になります。

3年以上mixhostを使っているからこそから一つ確実に言えることがあって、それは

「ブログで稼いでみたいなら、mixhostで間違いない」

...ということ。

「他社は分からんけど、少なくともmixhostなら満足のいくサーバーであることがわかったよ」ということを伝えたいのです。

というわけで、本記事ではmixhostを愛用してきた立場のものが以下5点についてレビューを書いていきます。

  • 当時僕がmixhostを選んだ理由
  • 使ってみて"スゴイ良いじゃん"と思ったポイント
  • スタンダードプランで大丈夫なのか?
  • 何ヶ月で契約するのがいいか?
  • 返金ポリシーの注意点

「ブログを早く書きたいけどmixhostでいいのか迷ってる」という方が、1日でも早く記事執筆ができるようになる手助けができれば嬉しいです。

自己紹介:

  • mixhostスタンダードプラン4年目突入
  • 副業ブログ歴も4年目突入
  • ブログで毎月20万〜65万円ほどで稼いでいます

mixhostスタンダードを使って3年。ブログを書くために選んだワケ

2017年12月にmixhostスタンダードプランの36ヶ月契約をしてから早3年。2020年12月に契約を更新しました。

mixhostスタンダードのレビュー

mixhost管理画面

今後さらに3年間使い続けることになりますが、更新することに何のためらいもありませんでした。

mixhostを3年使っていて不便・不満に思ったことが1度もないからです。

ではそもそもmixhostに決める前はどう考えていたかというと...。

僕は当時mixhostのほかに「ロリポップ」と「エックスサーバー」とで迷っていました。

どのサーバー会社のサイトを見ても「うちが最高!」と書いてあって、結局どこが良いのか...?

こんな感じで丸3日は頭を抱えていたことを記憶しています。

そんな状況でなぜmixhostに決めたのかというと、キッカケが2つ。

  1. 初期費用が無料だったから
  2. サーバー選びで悩む時間が無駄だと気付いたから

1. mixhostは初期費用が無料

ロリポップもエックスサーバーも、契約するだけで月額費用の請求とは別に初期費用として1,500円〜3,000円が上乗せされるのがマイナスでした。

一方、mixhostは初期費用がゼロだし月額費用もエックスサーバーより安いし「お、いいじゃん」と。

2. サーバー選びで悩む時間が無駄と気付く

ブログを始めようとする時、「最初から失敗したくない」という気持ちが働くので初期費用や価格以外にもサーバー性能まで比較したくなりますよね。

でも、ふとした時に

早く記事を書いてみたいんだけど...サーバーで悩んでも意味ないんですけど...

...とサーバー選びにストレスすら感じ始めました。

mixhostスタンダードのレビュー

なので、深く考えるのをやめて初期費用ゼロだし「どこもそう性能は変わらんだろ」とmixhostで決定。

まるまる3日も「う〜ん...どのサーバーがいいんだ...」と悩むくらいなら、その3日で3つ記事を書いた方がより生産的だったなと後悔しているのです。

おすすめ理由:使って「mixhostすごい」と思ったこと

次は、実際に使ってから驚いたmixhostのメリットを2つご紹介。

  1. サーバー性能がどんどん増強されていく【3年で6.25倍】
  2. サイト表示速度が激早【Google検索の順位が上がりやすい】

1. サーバー性能の無償増強【3年で6.25倍】

僕がmixhostを使っていて一番ビックリしたのが「月額はそのままなのに、定期的にmixhost運営が僕らユーザーのサーバ性能をどんどんアップグレードしてくれる」ということです。

サーバーの性能が上がると、こんな良いことがあります。

  1. サイト表示速度が上がる=Google検索で上位表示されやすくなる=稼ぎやすくなる
  2. サイトに大量のアクセスが来ても耐えられるようになる
  3. 記事に埋め込む画像や動画をたくさんアップロードできるようになる

不定期にこんなふう↓にmixhost公式ブログで「サービス増強します!」と告知が出たりメールが届いたりするので、

mixhostスタンダードのレビュー

僕らは待ってるだけで勝手にサーバーの性能が上がります。

mixhostスタンダードのレビュー

容量の上限がめっちゃ増えてる

どれだけスタンダードプランのサーバー性能が上がったのか、使い始めた2017年12月から2020年12月までのあいだでまとめました。

この3年でCPUが3倍、メモリが4倍、ディスク容量は6倍以上に。

2017年12月2020年12月向上率
CPU2 コア6 コア3倍
メモリ1 GB4 GB4倍
ディスク容量40 GB250 GB6.25倍

これだけの性能アップグレードをしてくれているにもかかわらず、ずっと月額は同じ880円。すご。

2. サイト表示速度が速い【稼げるブログへ】

今ご覧いただいている僕のこのブログhttps://yuki.worldは、mixhostのサーバー上にあります。

サイト表示速度を測定するGoogle公式ツールで僕のブログを診断すると、100点満点を叩き出しました。100点が上限なのである意味「世界一」です。

WordPressのダークテーマ

Googleからのスピード評価がMAX

サイト表示が早いとGoogleに評価されやすく検索順位も上がりやすいので、結果的に多くの人がブログをみてくれる=稼ぎやすくなる、というわけですね。

mixhostをおすすめする理由は・・・

  • 性能のアップグレードを無償でガンガン実施してくれる
  • サイト表示速度がとても早く、実際に僕のブログは最高スコア

結果、Google検索順位が上がりやすいので稼げるブログの土台としてmixhostは最適!

スタンダードプランで大丈夫?

mixhostのスタンダードは一番安いプランだけど本当に大丈夫?プレミアムのほうが良い...?

と考えるかたもいるかと思い、3年使い続けた者から解答を贈ります。

スタンダードですら性能が良すぎるくらいなので、悩むことなくスタンダードで即決してOKです。

PVが増えても余裕

PV(ページビュー)、つまり「自分のサイトへのアクセス数」が増えるとサーバーの負荷が高まり、読者に以下のようなストレスを与えることにつながります。

サーバー負荷が高まると...

  • Webサイト表示が遅くなり読者にストレスを与える
  • エラーが表示され読者に不信感を与える

→ 再訪してくれなくなる等の悪影響...!

しかし安心してください。

mixhostのスタンダードプランは、最低でも月間100万PVまでは余裕で耐えられます

弊社では、快適にご利用いただけるWordPressサイトのPV数の目安につきまして、次のようにご案内しております。

  • スタンダード:100万PV/月
  • プレミアム:200万PV/月
  • ...(中略)

しかしながら、このPV数につきましてはあくまで目安であり、目安の倍以上のPV数で運用されている事例もございます。

引用:mixhostヘルプ - プランごとのPV数の目安を教えて下さい

月間100万回のアクセス数だと超一級のプロブロガーレベル。

ディスク容量が250GBもあって余裕

250GBは、普通に記事を書いて画像・動画を埋め込むくらいなら使い切るのに50年はかかるレベルで膨大な容量なので安心してください。

僕はmixhostのサーバー上に4つほどサイトをつくっていて、

  • 3年間で書いた記事数は全部で約300記事
  • どの記事も画像を5〜10枚ほど使っている(普通)

という状況で、たったの3.98GB・1.59%しか使っていません。

mixhostスタンダードのレビュー

300記事で4GBも使ってない

300記事で4G、つまり250GBあれば18,750記事も書けるので、毎日1記事書いても51年以上かかるくらいは余裕ということになりますね。

mixhostのスタンダードでもサーバー性能がバツグンに良いので、これからブログを始める人はスタンダードプランで即決してOK!

スペック/機能一覧ページへ ≫

mixhostの料金

どの期間を契約すべき?長期 or 短期

まずは以下、mixhostの料金表をまとめました。税込価格です。

期間料金(月額:一括)
36ヶ月968円/月:34,848円/一括
24ヶ月1,023円/月:24,552円/一括
12ヶ月1,078円/月:12,936円/一括
6ヶ月1,298円/月:7,788円/一括
3ヶ月1,518円/月:4,554円/一括

メモ:

月額 × 契約期間を一括払いになります。毎月の支払いではありません(mixhostに限らずレンタルサーバーはどこもそう)。

レンタルサーバーは契約する期間が短いと割高・長いほど割安になるので、

スタンダードにするにしても、何ヶ月で契約したらいい...?

ブログが続かなかったら損だから短い期間で契約...でもそれだと割高...

というのが悩みやすいポイントです。

36ヶ月を選んだ理由:自分のケツをたたくため

「3年先のぶんまでお金を払うことでブログ継続をするプレッシャーをかけるため」に僕は迷わず36ヶ月契約で即決しました。

というのも、ブログを始めた2017年末当時は仕事に追われメンタルをやられる寸前という状況で、

会社に依存しない別の収入源を副業ブログで得ることで、本業にも余裕が出るのではないか...

本業で真面目に働きすぎなくてもよくなるのではないか...

と割と深刻に「ブログで活路を見出したい」という状況だったのです。

それならとにかく継続してやる覚悟と仕組みが必要。まずは36ヶ月一括契約じゃ!!...という経緯がありました。

フィットネスジムへ通う人がよくこの理屈を使いますよね。「お金を払ってるから損しないように通わなくちゃ」と考えるので、むりやり習慣化ができるチカラワザ。

当時の僕と同じように「ムチ打ってでもブログを続けて稼げるようになりたい」と考える方は36ヶ月・もしくは24ヶ月をえいやっと契約してみては。

無難な契約期間は、初めてなら"1年"

とはいえ、「みんな長期契約したほうがいい」とおすすめするわけではありません。

  • 一括払いを考えると、36ヶ月契約/3万超えは負担感が強い
  • いっぽう、3ヶ月・6ヶ月契約は月額が割高すぎる
  • さらに、短期契約は「気軽にブログ辞められる感」があって良くない

...という3点を考慮すると、とりあえず12ヶ月契約/12,936円 をしてみるのもおすすめの選択肢です。

契約期間の決め方は・・・

  • 自分に”強制習慣化”の縛りをかける目的で24ヶ月/36ヶ月の長期契約
  • 費用感と"ほどよい緊張感"を考慮して、12ヶ月契約

mixhostの返金ポリシー:30日間返金保証の注意点

契約期間の途中で解約したら、お金は返金される?返金されないパターンもある...?

という不安を最後に解消しておきましょう。

覚えておくべきポイントは2点です。

  1. mixhostは申込みから30日以内に解約すれば一括支払いした全額を返金
  2. 裏を返せば、30日過ぎた後は残り期間分の返金がされない

とくに2点目は覚えておくこと。

たとえば、24ヶ月契約をして2ヶ月後に解約しても、のこり期間の22ヶ月分の費用は返ってきません。

月初に契約した方がお得?【いいえ】

mixhostは、たとえば2020年12月20日に3ヶ月契約で申し込んだら、2021年3月19日まで利用できます。2月末までではありません。

「月末に契約したら損」なんてことは起こらないので、時期を気にせず今すぐ契約してしまって大丈夫です。

まとめ:mixhostスタンダードですぐブログ記事執筆を始めよう

mixhostスタンダードのレビュー

長い記事をここまで読んでいただきありがとうございました。最後に3行で要点をまとめます。

mixhostのサーバーは・・・

  • 無償アップグレードでどんどん性能が上がってきた
  • サイト表示スピードが早くGoogle検索順位が上がりやすい=稼ぎやすい
  • プロブロガーレベルのアクセス数に耐えられるスタンダードプランでOK

サーバー選びに時間をかけても稼げるようになりません。

mixhostにしておけばまず間違いないので、サーバー選びはここで終わりにしてブログで稼ぐこと=記事を書くことに専念できる環境をまずは作り上げましょう。

▼90秒で自分のブログを構築!mixhost公式サイトへ ≫

 

↑TOP