【天国】伊豆の保護猫カフェ"にゃおん"の猫様は日本一可愛い
伊豆初といわれる保護猫カフェ「にゃおん」さんが好きすぎて、記事を衝動書きしました。日本全国の猫好きへ届け。
2020年10月に7度目の訪問です。
2023年5月時点で10回以上は来ています。もう数えていません(^^;
熱海・伊豆方面に旅行へ行こうとしている猫好きのそこのあなた。
ぜひ、一度行ってみてください。
虜になること間違いなしです。
ー もくじ ー
伊豆の保護猫カフェ"にゃおん"さん、最高に癒し空間
伊豆方面へ家族旅行へ行くときに行きと帰りで2回、100%必ず絶対何があっても立ち寄る「にゃおん」さん。
にゃおんさんは猫カフェは猫カフェでも「保護猫」カフェです。
都内のキラキラしたブランド感あふれる猫カフェと異なり、にゃおんさんは元野良だったり心無い飼い主に見捨てられてしまったりした子たちが暮らしていて我々人間をおもてなししてくれます。
こんなに人懐っこい猫さん、猫カフェにいるの!?
...っていう感想を抱くくらい猫まみれになれるのが大きな特徴の猫カフェです!
平日の始業前から待ってるお客さん(ファン?)がいた
猫さんたちを一人占めするため、今回にゃおんさんへ「営業開始と同時に入ろう」ということになり、12時直前の11時55分に到着。
ところがすでに駐車場に開店待ちの先客さんがいました...。
独り占め失敗。
平日にもかかわらず、出待ちならぬ入り待ちのファンがいるようです。
ブログで宣伝しまくろうと思い写真や動画をふんだんに撮るつもりだったのですが、開店と同時にぼくら以外のお客さんでいっぱいになったので、広角を写す写真を撮ることができませんでした。
ビビるほど良いネット上の評判
やっぱりネット上の評判が良いのかな〜と思いググってみると、100件超えのレビュー数で4.5というハイスコアを記録しています。
猫が沢山
みんなよってくる!保護猫ばかりと聞いてたけど、きっとご主人様の愛情の賜物!
店主さんたちも凄くいい感じの人でした!
ドリンクもおかわり自由でそれも嬉しかったです!
また伊東方面に行く時に時間があったら行きたいです!!
家族旅行の道中に寄りました。
たくさんの猫達に出会うことができ、人懐っこい子は寄ってきてくれました。膝に乗って寝てしまう子や、活発におもちゃで遊ぶ子、物陰からこっちを覗き込む子、気持ち良さそうに寝る子など、愛らしい猫ばかりでした。
また、コロナ対策はしっかりとされていて、安心して戯れることができました。ドリンクは飲み放題にも関わらず、猫達と過ごす時間はあっという間に過ぎてしまい、おかわりすることなく一時間が終わってしまいました。是非、訪れてもらいたい猫カフェです。
実際に行ってみると、「うんうん、そうそう」と納得。
その他口コミが気になる場合はコチラから飛べます ≫
Facebookの口コミ ≫も、星5 of 5の満点です。
リピーターの人が多い印象
入店してくるお客さんの様子を見ても「斉藤さん〜〜久しぶり〜〜(> <)」など猫たちと初見ではありえない会話をしている人が多かったです。
つまり、ぼくら家族のように何度も通うリピーターになる人が多いようでした。
※斉藤さんはちゅ〜る大好きで有名な猫さんの名前(以下右側の白い子です)
メモ:
斉藤さんは、アゴの下をさするととても幸せそうな顔をしながらゴロゴロ喉を鳴らします。ハチャメチャに可愛いのでぜひやってあげてください。
猫が大好きな人が一度でもにゃおんさんに来ると、次からは伊豆旅行の道程に「にゃおんさん訪問」が自然と組み込まれるようになるのだと思います。
ぶっちゃけぼくは、伊豆の旅館へ泊まって美味い物を食べるよりも、にゃおんさんで過ごす1時間 × 2の方が楽しみなレベルなのです。
周辺に引っ越して、毎日通いたい。
猫さんが人懐っこい。天国ここにあり
ぼくは、大学生のころ(2010年くらい)に一度東京都内の猫カフェへ入ったことがあります。
そこの猫さんたちは、
- 有料おやつを買わないと寄って来ない
- 手で触れようとすると、ヌルリと避ける
こんな感じでした。
背中を触ろうとすると、ハードルをくぐるように背中を窪ませながら「ヌルリ」と避けるの分かりますかね...。
そんな猫さんたちを目の当たりにして、
「やっぱり猫さんたちも大変なんだよな...入れ替わり立ち替わりの人間の相手なんてやってられんよね...」
とモノ悲しくなったものです。
「猫カフェとは猫さんを遠巻きに眺めるだけなのだ...」という体験をして以来、猫カフェへ行くことはありませんでした。
しかし、にゃおんは。
入室と同時にすり寄ってくる猫さんたち
入室から10秒後にはこう↓です。
は???
可愛すぎてキレそうなんですけど!?
ってくらい可愛いです。
一番なついてくれた子猫ちゃん。可愛すぎない!?完全に体をあずけてゴロゴロ言いながらぼくら人間に安らぎを与えてくれるのです...!!!
可愛すぎて「ん"ん"ん"ん"ん"ん"ん"ん"可愛いぃぃぃ」っていう抑えようのない感情が爆発しそうになりますよ。
- おやつで釣ってない
- 抱っこして近くに連れてきたわけではない
にもかかわらず、猫さんたちが自発的に近寄ってきてくれます。
- 入室して座る
- 猫さんたちがトコトコ寄ってくる
- 周りでゴロンしたりあぐらの上に乗って丸まる
という自然な流れで猫さんたちがモフることを許可してくれるのです...!!
ここにいる子たちは、誰もかれも一度は望まぬ不幸を経験しているのに、なんでこんなに人懐っこいのでしょうか...。
遠目に昼寝する猫さんを眺めるだけの過去の猫カフェ体験を素敵に上書きしてくれました。
天国ですよ、ここは。
触れ合いスペースの部屋が狭めなのが良い
おそらく都内の「お仕事・待ち合わせ・ちょっとしたカフェに」といった用途でうたわれているような猫カフェに慣れたかただと、
「ちょっと部屋スペースが狭いかな?」
と思うかもしれません。
他のお客さんが写ってしまうため部屋の俯瞰写真を撮ることができなかったのでにゃおんさんホームページから以下画像を引用します。
人が10人入ればもうだいぶいっぱい、というくらいです。
ただ、ぼくはこの狭さが好きです。
これだけ人懐っこい猫さんがたくさんすりすりしてくれるのだから、「狭い!」と不満に感じる人はいないのではないかと。
2022年7月追記
久しぶりにホームページをのぞいてみたら、改装があったらしく、1部屋増えたようで広くなっていました。
▼以前はこの階段と階段の先の部屋はありませんでした。
注意:洋服は糸がほつれてもいいものを着用すべし
やんちゃな猫さんたちもいるので、爪が引っかかってほつれてしまっても大丈夫な服を着ていくことをおすすめ。
- おやつ争奪戦が過激になる
- おもちゃでじゃれて飛びかかってくる
- いきなり肩の上に乗ってくる
などなど、衣服にちょっとしたダメージを負うタイミングは結構あります。まぁそれくらい猫さんが我々に構ってくれるということなのでありがたい話なんですが。
お出かけだからとお気に入りの洋服を来て行くと、ちょっとだけ後悔しちゃうかもです。
メモ:
猫さんの毛も付きますが、受付にコロコロが備え付けてあるので心配無用です。
料金設定:リーズナブルで良心的すぎる
にゃおんさんの料金設定は以下のとおり。
1時間あたり | |
---|---|
大人 | 1,200円 |
中学・高校生 | 900円 |
3才〜小学生 | 800円 |
備考 | 10分延長:100円 |
驚くことに、以下込みでの価格です。
- 猫さんのおやつ付き:Ciaoちゅ〜る2つ
- ドリンク飲み放題
・・・
ん!? おやつにドリンク飲み放題まで付いてくんの!?
これで、1時間たった1,200円。
いや、これお客さんをもてなしすぎじゃないの?
正直ちょっと安すぎる気が...。
ぼくが過去行ったことがある猫カフェはワンドリンク制だったし、おやつは500円で購入しないといけませんでした。
こんなにお得にしてもらって、猫さんもみんな愛想良くしてくれて・・・。
天国ですよ、ここは...!
メモ:
予言します。
あなたは絶対にドリンクのおかわりをしません。なぜなら猫さんに遊んでもらえることに一生懸命になっている間に1時間が経ってしまうからです。
行けば必ず5分間"ネコ界の神様"になれる
おやつは料金に含まれているので、猫さん達がぼくの周りにまとわりついて神のごとく崇め奉られるボーナスタイムを必ず楽しむことができます。
おやつ別売りだと購入した人のみの特権になってしまいますが、にゃおんさんは全員神になれます。
ただ、おやつを上げ始めるとほとんどの猫さんたちが自分のもとへ集まってくるので他のお客さんがいると申し訳なくなりますね。
「5分」と書いたのはぼくの勝手な思いで、ルールがあるわけではありません。
他お客さんへ「これだけはやめて」と思ったこと
- 最初にもらう猫さんたちのおやつを最後まであげないこと
- もしくは退室までほんのちょびっとずつ時間をかけてあげ続けること
これは「マジで勘弁してよ」と。
とうぜん、猫さんたちはおやつの入った袋を持っている限り持ち主の周りに群がり続けます。
「ちょうだいちょうだいちょうだいちょうだい」言ってるのにずっと焦らしてるのは猫さん視点で可哀想だし、
なにより、他に早々におやつを上げ終わっているお客さんの周りから猫さん達が消えるので、それこそ遠目で見ているしかなくなるのです。
今回の伊豆旅行の帰りに立ち寄った時、1時間近くもおやつをあげずにチラつかせてはキープし続けるお客さんがいて「コイツらマジで自分のことしか考えない家族だな」と思ってしまったわけです。
「5分間」の神様タイムと書いたのはこの理由から。
にゃおんさんの猫さんたちは、おやつなんて持ってなくても寄ってきては膝に乗ってくるような甘え上手さんたちばかりです。
おやつ時は猫さん同士の争奪戦になって落ち着かない気分になるので、ぼくは入室後にソッコーおやつをばらまいておやつタイムをなるべく早く終わらせるようにしています。
おやつにガッついているときより、膝の上でゴロゴロしてくれる時間の方が断然心地いいので。
Facebookでにゃおんの予習もできます
にゃおんさんはFacebookで頻繁にFacebookに近況投稿をしてくれています。
これから行く方は予習をしておきましょう!
https://www.facebook.com/nekocafeizukogen/
Facebook内では写真だけでなく動画もあります。眺めてるだけで幸せになれますよ。
まとめ:伊豆旅行と"にゃおん"はセットです
保護猫カフェ「にゃおん」は・・・
- とんでもなく可愛く懐っこい猫さんたちに遊んでもらえる
- 猫さんのおやつ・人間のドリンクがついて1時間たった1,200円
- おやつキープで猫さん独り占めはやめてほしい...m(_ _)m
近所にあったら毎日通いたくなります。
他のどこの猫カフェよりも愛らしい猫さんが相手してくれる「にゃおん」。
伊豆方面へ行くのであれば、一度訪れてみてください。
▼最新情報はコチラ